掲示板で巻いていた小林苑をさん句集『点る』上梓お祝ひ脇起し歌仙・点るの巻が満尾しました。
遡るやうに夜店の点りけり 苑を
水風船の決めかねる色 ゆかり
ぽつぽつと五線に音符書き込みて 七
顔出してゐる可愛い悪魔 ぽぽな
月高く肝胆照らしあふ仲を 銀河
しろがねの文字菊の香りも ぐみ
ウ てのひらにいのちのやうに蓮の露 七
祝言之儀の山粧ひて ざんくろー
ご馳走が運ばれるたび平らげる な
ギネスブックに名をとどろかせ 河
透ける紙表紙にかけていとほしむ み
夏の月借り栞にしませう 七
雨夜でもなきををのこの四人(よたり)寄り 令
猫ぢや猫ぢやが踊りたくなる り
幽霊も名のりを上げて出でたりし のかぜ
中央線にて時空超えむと み
隕石の落ちたるといふ花の森 河
春の苺を妹と摘む 七
ナオ 覗きこむ三稜玻璃に光る風 令
いちめんのあを耶蘇教のそら ぜ
水無月は感情論で流されて ー
えんやこら今夜も棹をさす り
メケメケの面影いづこ黄色髪 み
四分の一は父の父の血 り
永遠にこの日の八時十五分 河
混める通学バスに抱きあふ 令
一途なる恋の終点見当らず み
お辞儀の多きハンドパペット ぜ
夕暮のテーマパークに月ありて な
鞄いつぱい鰯雲詰め 七
ナウ 旅に出て柴又思ふ秋の末 み
凍る銀河に犬橇の道 河
外套のフードに隠す編み巻毛 ぜ
卒業したら都会に行くの な
約束を封印したる花ひとひら を
遺伝子により生まれつぐ蝶 ー
起首 2010/07/03
満尾 2010/09/09
捌き 三島ゆかり
2010年7月11日日曜日
小林苑を『点る』
小林苑を『点る』(ふらんす堂)は、著者による第一句集。経歴に記載された生年は目を疑うが、「凧むかし子供に焼野原」という句もあるのでほんとうなのだろう。
白地に銀色で北村宗介氏の書をあしらった素晴らしい表紙を開くと、最初の五句は以下。
空室の壁に麦藁帽子の黄 苑を
天道虫飛んでしつかり朝御飯
横濱茶房白南風の映る匙
赤茄子をがぶりと休暇始まりぬ
群青の水着から伸び脚二本
なんと五句中四句まで「黄」「白」「赤」「群青」と色を詠み込んでいる。装丁からすでに周到に苑をワールドは始まっていて、白を基調とする装丁を開くと、読者は一気にカラフルな世界に身を投じることになる。そのためのイントロダクションとしての白を基調とする装丁なのである。帯の櫂未知子の引いた句が奇しくも「こころ惹かれて色鳥の名を知らず」。実に楽しい。
そして句の配列がこれまた実に周到で、連句への造詣も深い著者ならではの味わいがある。もちろん句集なので連句のマナーそのもので並んでいる訳ではないのだが、配列へのこだわりがびんびん伝わってくる。例えば、
群青の水着から伸び脚二本
の次は「二」つながりで
遠泳の母の二の腕には負ける
そのつぎは「ひとりぽつち」となり
背泳ぎのひとりぽつちといふ浮力
そのつぎは消滅する。
奇術師のまんまと消えるソーダ水
実に巧妙な配列である。冒頭の八句だけでこれだけ楽しめるのだから、後は言うに及ばずである。これは大いにはまる。
【追記】
掲示板にて句集『点る』上梓記念興行「お祝ひ歌仙・点るの巻」が進行中です。ぜひご参加下さい。
(もうひとつ「托卵の巻」というのも同時に巻いておりますが、こちらは六吟にて締切となっております。悪しからずご了承下さい。)
白地に銀色で北村宗介氏の書をあしらった素晴らしい表紙を開くと、最初の五句は以下。
空室の壁に麦藁帽子の黄 苑を
天道虫飛んでしつかり朝御飯
横濱茶房白南風の映る匙
赤茄子をがぶりと休暇始まりぬ
群青の水着から伸び脚二本
なんと五句中四句まで「黄」「白」「赤」「群青」と色を詠み込んでいる。装丁からすでに周到に苑をワールドは始まっていて、白を基調とする装丁を開くと、読者は一気にカラフルな世界に身を投じることになる。そのためのイントロダクションとしての白を基調とする装丁なのである。帯の櫂未知子の引いた句が奇しくも「こころ惹かれて色鳥の名を知らず」。実に楽しい。
そして句の配列がこれまた実に周到で、連句への造詣も深い著者ならではの味わいがある。もちろん句集なので連句のマナーそのもので並んでいる訳ではないのだが、配列へのこだわりがびんびん伝わってくる。例えば、
群青の水着から伸び脚二本
の次は「二」つながりで
遠泳の母の二の腕には負ける
そのつぎは「ひとりぽつち」となり
背泳ぎのひとりぽつちといふ浮力
そのつぎは消滅する。
奇術師のまんまと消えるソーダ水
実に巧妙な配列である。冒頭の八句だけでこれだけ楽しめるのだから、後は言うに及ばずである。これは大いにはまる。
【追記】
掲示板にて句集『点る』上梓記念興行「お祝ひ歌仙・点るの巻」が進行中です。ぜひご参加下さい。
(もうひとつ「托卵の巻」というのも同時に巻いておりますが、こちらは六吟にて締切となっております。悪しからずご了承下さい。)
登録:
投稿 (Atom)